制に応ず(読み)セイニオウズ

デジタル大辞泉 「制に応ず」の意味・読み・例文・類語

せいおう・ず

天子命令に応じて詩などを作る。
「従一位藤原の朝臣九十の算を賀して、―・ずる歌とて」〈とはずがたり・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「制に応ず」の意味・読み・例文・類語

せい【制】 に 応(おう)

勅命に応じて詩歌を作る。
※凌雲集(814)「藤原冬嗣三首。神泉苑雨中眺矚応製一首」
※とはずがたり(14C前)三「従一位藤原朝臣、九十の算を賀して、せいにをうする歌とて、堂上文字を添へられたるは、古きためしにや」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android