副助詞(読み)フクジョシ

デジタル大辞泉 「副助詞」の意味・読み・例文・類語

ふく‐じょし【副助詞】

助詞の一。種々の語に付き、それらの語にある意味を添えて、副詞のように下の用言活用連語修飾・限定する類の助詞。現代語では「さえ」「まで」「ばかり」「だけ」「ほど」「くらい(ぐらい)」「など」「やら」など、古語では「だに」「すら」「さへ」「のみ」「ばかり」「など」「まで」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「副助詞」の意味・読み・例文・類語

ふく‐じょし【副助詞】

  1. 〘 名詞 〙 助詞の一類。用言に関係ある語に付いて、下の用言の意義を限定する助詞で、格助詞に上接も下接もする。副詞に似た機能をもつ助詞の意で、山田孝雄命名による。所属語は学説により出入りがあるが、文語では、「だに」「すら」「さへ」「のみ」「ばかり」「まで」「など」、口語では、「まで」「ばかり」「だけ」「やら」「か」「ほど」「くらい」「など」「きり」など。〔日本文法論‐一(1902‐08)〕

副助詞の補助注記

( 1 )橋本進吉は、「君にだけ話そう」のように連用語に付いて、ある意味を添えるものだけを副助詞とし、文語の「だに」「すら」「さへ」は係助詞、「君だけに話そう」のように上の語を受けて全体として体言にはたらくものは準体助詞とする。
( 2 )広く、係助詞を含めていうこともある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の副助詞の言及

【助詞】より

…一文の中でその文節が,種々のニュアンスで強調すべき問題点をもつことを示す。(6)副助詞 それ自身では切れ続きが明らかでないが,連用語の用法と体言の用法とをもつ(君ダケに話す,君にダケ話す,男マデが泣く,酒バカリのむ)。作用の及ぶ範囲程度を限定して示す。…

※「副助詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android