副標目(読み)ふくひょうもく(英語表記)subheading

翻訳|subheading

図書館情報学用語辞典 第5版 「副標目」の解説

副標目

団体に対する標目において,その団体の内部組織や付属機関名称をも含めた形で標目を構成するとき,上部団体名を主標目というのに対して,これら内部組織や付属機関の名称を副標目という.『日本目録規則新版予備版』および『同1987年版』では,内部組織名を省略し,上部団体名のみによる標目を採用するのを原則としており,副標目は採用されていなかった.それに対して,『英米目録規則第2版』では,特定の種類の内部組織または関連団体の場合に,副標目を用いていた.なお,広義には,件名標目における細目(件名細目)をも副標目ということがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android