副葬(読み)フクソウ

デジタル大辞泉 「副葬」の意味・読み・例文・類語

ふく‐そう〔‐サウ〕【副葬】

[名](スル)死者生前に愛用していた品物遺体に添えて埋葬すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「副葬」の意味・読み・例文・類語

ふく‐そう ‥サウ【副葬】

〘名〙 死者が生前愛用していた品物を遺骸に副えて、埋葬すること。
※死者の遺したもの(1970)〈李恢成〉「父の棺に副葬する遺品を出してくれるように話しかけた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「副葬」の意味・わかりやすい解説

副葬
ふくそう

葬儀において死者が生前使用していた日用品や衣服装身具などを死者とともに埋葬したり,死者の墓に供えたり,消費してしまったりすること。副葬はしばしば人間が死後他界において現世と同様の生活を営むという観念や,死者の所有権が死後も存続するという観念と結合してみられる。アフリカの諸民族では,男性には弓矢や槍,衣服,女性にはナイフや土器,籠などの副葬品がみられる。また台湾先住民は,たばこ,パイプ,火打石,飯を炊く鍋,茶碗,上等の着物などを副葬するが,刃物は神霊が人々に害を与えるおそれがあるので副葬しないという。日本の古墳にみられる土偶や装身具,北アフリカの王家の墓から発掘された仮面什器,装身具などは,死後他界の観念が世界各地に分布していることを示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android