加々羅島(読み)かからじま

日本歴史地名大系 「加々羅島」の解説

加々羅島
かからじま

[現在地名]鎮西町大字加唐島かからじま

東松浦半島の西北端波戸はど岬から潮流の激しく暗礁の多い波戸水道を隔てて北約五キロにある玄界灘の離島。南西約一キロにまつ島がある。

「日本書紀」雄略天皇五年の条に「六月の丙戌の朔に、孕める婦、果して加須利君の言の如く、築紫の各羅嶋にして児を産めり。仍りて此の児を名けて嶋君と曰ふ。是に、軍君、即ち一の船を以て、嶋君を国に送る。是を武寧王とす。百済人、此の嶋を呼びて主嶋と曰ふ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android