加藤 紫芳(読み)カトウ シホウ

20世紀日本人名事典 「加藤 紫芳」の解説

加藤 紫芳
カトウ シホウ

明治・大正期の翻訳家



生年
安政3年8月20日(1856年)

没年
大正12(1923)年7月27日

出生地
美濃国大垣(岐阜県)

本名
加藤 瓢乎

経歴
早くからフランス語を学び、15歳の頃上京して読売新聞社印刷工となり、明治22年退社して大阪朝日新聞社に入社。その間、19年にオネー原作の「修羅浮世 鍛鉄場主」を連載したのをはじめ、ペール「三人銃卒」やデュマ椿姫」などを翻訳した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android