加藤忠明(読み)かとう ただあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤忠明」の解説

加藤忠明 かとう-ただあき

?-? 織豊-江戸時代前期の武将
加藤嘉明(よしあき)の弟。慶長5年(1600)関ケ原戦いに,兄が徳川家康にしたがい出陣中,その居城伊予(いよ)(愛媛県)松前城をまもる。城を攻めてきた毛利輝元軍勢とたたかい,これをうちやぶった。通称内記

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む