加賀屋敷(読み)かがやしき

日本歴史地名大系 「加賀屋敷」の解説

加賀屋敷
かがやしき

南を尾張藩上屋敷、北を先手組大縄地に挟まれた一帯に展開する武家地の里俗称。加賀原かがはら清泰院せいたいいん屋敷ともいう。地名の由来は加賀金沢藩前田家の清泰院(大姫君)に寛永一八年(一六四一)下賜された屋敷の跡であることによる。正保江戸絵図には「加賀大姫君」とある。清泰院は大姫君といい、水戸藩主徳川頼房の娘で、三代将軍徳川家光の養女となり、加賀藩主前田光高に嫁し、明暦二年(一六五六)に三〇歳で逝去した。しかし付属の家臣らは屋敷に引続き住居し、清泰院殿屋敷・加賀屋敷などと称された。寛文新板江戸絵図ではすべて旗本屋敷となっている。享保八年(一七二三)の火災で原野となったが、のち南に馬場を開設し、大的の射場もあちこちにあり、旗本の武術訓練の場となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android