勇礼郷(読み)いくれごう

日本歴史地名大系 「勇礼郷」の解説

勇礼郷
いくれごう

和名抄」高山寺本は「以久例」、東急本は「以久礼」の訓を付す。「延喜式」神名帳は「伊久礼イクレノ神社」を載せる。「大日本史国郡志」は「今井栗村、在桜井東南」と記す。「日本地理志料」は伊久礼いぐれ神社が現三条市井栗いぐり八幡宮に比定されることなどから、井栗・大崎おおさき(現三条市)北潟きたがた大面おおも小滝こたき(現南蒲原郡栄町)福岡ふくおか院内いんない森町もりまち五百川いもがわ(現同郡下田村)一帯を郷域とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android