デジタル大辞泉 「勤労」の意味・読み・例文・類語 きん‐ろう〔‐ラウ〕【勤労】 [名](スル)1 心身を労して仕事にはげむこと。「共に王事に―せよ」〈藤村・夜明け前〉2 賃金をもらって一定の仕事に従事すること。「勤労学生」[類語]働く・労働・作動・稼働・起動・仕事・作業・労作・労務・労役・実働・稼働・働き・勤務・勤続・勤め 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「勤労」の意味・読み・例文・類語 きん‐ろう‥ラウ【勤労】 〘 名詞 〙① ( ━する ) 心身を労して仕事に勤めること。勤めにはげむこと。また、勤務の労苦。[初出の実例]「詔曰、馬牛代レ人、勤労養レ人」(出典:続日本紀‐天平一三年(741)二月戊午)「或は勤労せしめ、或は遊楽せしむ」(出典:集義和書(1676頃)三)[その他の文献]〔春秋左伝‐襄公三一年〕② 経済で、直接には物の生産に従事しないが、生産に不可欠の、または、生産に多大な効果をもたらす労力をいう。官吏、教師、医師などの労力の類。[初出の実例]「医師、産婆及び薬剤師の治術、勤労及び調剤に関する債権」(出典:民法(明治二九年)(1896)一七〇条) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「勤労」の読み・字形・画数・意味 【勤労】きんろう(らう) つとめはたらく。〔書、無逸〕厥(そ)の母は稼穡に勞せるに、厥の子は乃ち稼穡(かしよく)の艱を知らず、乃ち~曰く、昔の人は聞知する無しと。字通「勤」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報