北九州港(読み)キタキュウシュウコウ

デジタル大辞泉 「北九州港」の意味・読み・例文・類語

きたきゅうしゅう‐こう〔きたキウシウカウ〕【北九州港】

福岡県北九州市にある港。国際拠点港湾の一で、管理者は北九州市。昭和39年(1964)、門司もじ港・小倉港・洞海どうかい港が合併して発足。国内外の流通拠点であるほか九州地方最大のフェリーターミナルとして利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「北九州港」の解説

北九州港

福岡県にある港。九州の最北端に位置し、東は周防灘、北は関門海峡に面する。1974年4月設立。港湾管理者は、北九州市。国際拠点港湾(2011年4月指定)。港湾区域面積は、15,904ヘクタール。韓国中国などと結ぶコンテナ航路が通じ、関東・近畿と結ぶフェリーも発着する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の北九州港の言及

【洞海湾】より

…62年,湾口部に若戸大橋が完成した。洞海港は64年,門司・小倉両港とともに北九州港(特定重要港湾)に統合された。北九州工業地帯【土井 仙吉】。…

※「北九州港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android