北伐論(読み)ほくばつろん

世界大百科事典(旧版)内の北伐論の言及

【小中華思想】より

…李朝前期には朝鮮にとって明は〈大中華〉であり,〈以小事大(小を以て大に事(つか)える)〉の事大=宗属関係があったが,女真族=清が明を滅ぼし,1627年,36年に朝鮮に侵入すると(丙子の乱),政治的には清との事大=宗属関係を維持しながら,精神的には中国は夷狄化したとし,朝鮮を唯一の小中華として自負した。とくに孝宗(在位1650‐59)の治世期には宋時烈らによる尊明排清の北伐論が起こり,それ以来清を夷狄視し,さらに近代に入っては西洋=洋夷,日本=倭夷に対する鎖国攘夷の思想(衛正斥邪)として発展した。18世紀後半期における朝鮮実学の北学派は,たとえ夷狄であっても,長所があれば師として学ぶべきだと主張し,小中華思想の枠組みから離れて世界をみようとした。…

※「北伐論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android