北欧デザイン(読み)ほくおうでざいん(その他表記)Scandinavian design

知恵蔵 「北欧デザイン」の解説

北欧デザイン

スウェーデンデンマークノルウェーフィンランドの北欧諸国のデザインの総称。1950年代から60年代ごろ隆盛、世界的な評価を得る。戦後のモダン・デザインにおいて最もポピュラーな存在となり、その人気は現在でも続いている。木工、ガラス、陶芸など伝統の工芸文化をベースとする、控えめながらデザイナーの個性溢れる豊かなデザイン表現が特徴。代表的なデザイナーとして、アルネ・ヤコブセン、ハンス・ウェグナーなど。メーカーとしては、自動車のボルボサーブ陶磁器のロイヤル・コペンハーゲン、オーディオ家電のバング・アンド・オルフセンなどが挙げられる。

(武正秀治 多摩美術大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android