北海道情報大学(読み)ホッカイドウジョウホウダイガク

デジタル大辞泉 「北海道情報大学」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐じょうほうだいがく〔ホクカイダウジヤウホウダイガク〕【北海道情報大学】

北海道江別市にある私立大学電子開発学園母体として、平成元年(1989)に開学した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北海道情報大学」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐じょうほうだいがく ホクカイダウジャウホウダイガク【北海道情報大学】

北海道江別市にある私立大学。電子開発学園を母体に、平成元年(一九八九発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「北海道情報大学」の解説

北海道情報大学[私立]
ほっかいどうじょうほうだいがく
Hokkaido Information University

北海道江別市にある。1989年(平成1)経営情報学部(経営学科,情報学科)の大学として開学した。1994年日本初となる衛星通信(PINE-NET)を使った通信教育部経営情報学部を開設した。1996年大学院(修士課程)を開設し,99年以降は中国,アメリカ,タイの各大学との提携を行ってきた。建学理念は「情報化社会の新しい大学と学問創造」である。現在は,経営情報学部,医療情報学部,情報メディア学部のほか,通信教育部を有し,経営情報学部や通信教育部では中学校教諭一種免許状(数学),高等学校教諭一種免許状(数学,情報,商業)を取得できる。2017年現在の学部生(通信教育部は除く)は1455人,大学院生(同)10人。
著者: 蝶慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北海道情報大学」の意味・わかりやすい解説

北海道情報大学
ほっかいどうじょうほうだいがく

私立大学。 1988年開設され,経営情報学部を置いた。入学定員は 200人 (1997) 。 1995年大学院を設置。北海道江別市にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android