北片原町(読み)きたかたはらちよう

日本歴史地名大系 「北片原町」の解説

北片原町
きたかたはらちよう

[現在地名]長浜市元浜町もとはまちよう

北国街道の一本西側の南北通りの東側を占める片側町。南は西北にしきた町、北は村方となる。長浜城下造営の際の大手片原おおてかたはら町が北・中・南に三分されて成立。大手北片原町ともいう。朱印地。慶安四年(一六五一)検地帳(川崎文書)に「片原町北」とあり、屋敷地一四があげられ、うち明屋敷二。

北片原町
きたかたはらまち

[現在地名]加賀市大聖寺北片原町だいしようじきたかたはらまち

まつ町の通りから西に延びる道に面した町。もと上福田かみふくだ村のうち。天明六年(一七八六)大聖寺絵図に「片原町」とあり、通りの北側は下級武士の屋敷で、その裏は用水堀上福田村と画され、南側に町家が並んでいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android