北辰(読み)ホクシン

デジタル大辞泉 「北辰」の意味・読み・例文・類語

ほく‐しん【北×辰】

北天の星の意》北極星異称
《北極星が多くの星の中心であるところから》皇居。また、天子
「―位高くして百官星のごとくに連なるといへども」〈太平記・二一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北辰」の意味・読み・例文・類語

ほく‐しん【北辰】

  1. ( 北天の星辰の意 ) 北極星。また、北極星が多くの星の中心であるところから、皇居、天子などにたとえていう。
    1. [初出の実例]「誠冀、北辰合度、永庇生霊」(出典続日本紀‐養老六年(722)一一月丙戌)
    2. 「北辰(シン)位高くして百官星の如に列(つらなる)と雖も」(出典:太平記(14C後)二一)
    3. [その他の文献]〔論語‐為政〕
  2. ほくせい(北星)
    1. [初出の実例]「北辰は昼夜三分の光有り」(出典:雑俳・柳多留‐四一(1808))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北辰」の意味・わかりやすい解説

北辰
ほくしん

北極星すなわちこぐま座α星の中国名。古代中国では北極星をこう呼んだが,日本に入るに及んで,仏教妙見菩薩と結びつき北辰妙見と呼ばれるようになった。しばしば北斗七星と混同される。 (→妙見 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「北辰」の読み・字形・画数・意味

【北辰】ほくしん

北極星。

字通「北」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北辰の言及

【こぐま座(小熊座)】より

…しかし歳差現象により天の北極はしだいにこの星から離れていく。日本では北極星を子の星,北辰などと呼ぶが,この星を妙見菩薩に見たてて星祭をする妙見信仰がある。概略位置は赤経15h40m,赤緯+78゜。…

【星】より

…そして陰陽道では金神(こんじん)がここに位すると考え,剣先に向かって戦えば必ず敗れ,公事や勝負事に不利であるとした。しかし,それ以上にこの星は海上の方角見に重要で,その方法を〈破軍を繰る〉といい,たとえば伊予の水軍の能島家伝には〈破軍北辰の事〉に〈破軍くり様〉を示している。地方により,北斗七星を〈けんぼし〉〈ひちけんぼし〉〈四三(しそう)のけん〉などと呼んでいる。…

【北極星】より

…距離は約466光年。【茨木 孝雄】
[中国の北辰信仰]
 北辰ともいい,中国では見かけ上不動の恒星で,天空の星座がこの星を中心として回転することから,古来方位を定めるのに利用されるとともに,もっとも尊貴な星として崇拝されてきた。《史記》天官書などの記述によると,北極星は天帝太一神の居所であり,この星を中心とする星座は天上世界の宮廷に当てられて紫宮,紫微宮とよばれ,漢代には都の南東郊の太一祠においてしばしば太一神の祭祀が行われた。…

※「北辰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android