十分一役所(読み)じゅうぶんのいちやくしょ

世界大百科事典(旧版)内の十分一役所の言及

【十分一役】より

…それは鉱山統制を目的とするものであったが,同時に,山中への必要物資の流通を統制し,そこに財源を求めようとするものであった。米は多くの場合,幕藩領主の独占的な年貢米の払下げによっていたが,その他の日常必需品の販売は,外部の商人が,その持ち込む商品の代銀の10分の1を番所(十分一役所)に前納したうえで,山中での商売を許された。その商品が売れなかった場合には,商人が山中から退去するさいに返金されることとなっていた。…

※「十分一役所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android