十和田八幡平国立公園(読み)トワダハチマンタイコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「十和田八幡平国立公園」の意味・読み・例文・類語

とわだはちまんたい‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【十和田八幡平国立公園】

秋田青森岩手の3県にまたがる国立公園十和田湖奥入瀬おいらせ渓流・八甲田山を含む地域八幡平駒ヶ岳岩手山を含む地域の2地域からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「十和田八幡平国立公園」の意味・読み・例文・類語

とわだはちまんたい‐こくりつこうえん‥コクリツコウヱン【十和田八幡平国立公園】

  1. 青森・秋田・岩手の三県にまたがる国立公園。十和田湖と奥入瀬(おいらせ)川の渓流・八甲田火山群一帯を含む十和田地区、八幡平・岩手山・駒ケ岳を含む八幡平地区からなる。昭和一一年(一九三六)に指定された十和田国立公園に、同三一年八幡平地区を追加して改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「十和田八幡平国立公園」の意味・わかりやすい解説

十和田八幡平国立公園
とわだはちまんたいこくりつこうえん

青森、秋田、岩手の3県にまたがる国立公園。十和田湖を中心に八甲田山(はっこうださん)を含む十和田地区は、1936年(昭和11)に国立公園に指定、八幡平地区は1956年(昭和31)に追加指定された。面積855.51平方キロメートル。火山性の山地、高原、湖沼、温泉などを含み、観光の中心は十和田湖である。二重式カルデラ湖として世界的に有名で、湖岸は外輪山によって囲まれている。十和田湖から流れ出る奥入瀬川(おいらせがわ)は、四季折々の豊かな自然を映し、両岸にかかる滝とともに渓谷美で知られ、十和田湖とともに特別名勝・天然記念物に指定されている。河床と道路との差が1メートルほどで、渓流を歩きながら楽しむことができる。十和田湖の北部にそびえる八甲田火山群は、南八甲田の10峰と北八甲田の8峰からなる。冬は樹氷で知られ、春から初夏にかけては山岳スキーが楽しめる。山麓(さんろく)には酸ヶ湯(すかゆ)、田代元湯、猿倉(さるくら)温泉などがある。

 八幡平地区は、最高点1614メートルの広大な高原をなす一帯と、円錐(えんすい)状火山の岩手山(2038メートル)や、秋田駒(こま)とよばれる駒ヶ岳(1637メートル)からなる。八幡平には旧火口に水をたたえた小湖沼が点在し湿原も多い。玉川、後生掛(ごしょがけ)、乳頭(にゅうとう)温泉郷など温泉が多く、植物相も豊富である。特別天然記念物に玉川温泉北投(ほくとう)石、岩手山の焼走り熔岩(ようがん)流がある。八幡平では夏スキーができる。

横山 弘]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「十和田八幡平国立公園」の意味・わかりやすい解説

十和田八幡平国立公園【とわだはちまんたいこくりつこうえん】

青森・岩手・秋田3県にまたがる。面積854.09km2,1936年指定,1956年八幡平地区追加指定。十和田地区は紅葉の美しさで知られる十和田湖奥入瀬(おいらせ)川の渓流,原始林と山スキーの火山群八甲田山が中心で,酸ヶ湯(すかゆ),(つた)など温泉が多い。青森,弘前,十和田各市が交通の基地。八幡平地区は高原の八幡平八幡平温泉郷,高山植物群落が生育する岩手山駒ヶ岳の両火山が主要部で,盛岡市や田沢湖町(現・仙北市)が探勝基地。
→関連項目青森[県]秋田[県]安代[町]田沢湖田沢湖[町]十和田湖[町]発荷峠平賀[町]焼山(秋田)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十和田八幡平国立公園」の意味・わかりやすい解説

十和田八幡平国立公園
とわだはちまんたいこくりつこうえん

青森県南部から秋田県岩手県の北部に広がる自然公園。面積 855.51km2。1936年十和田・八甲田地域が十和田国立公園として指定を受け,1956年八幡平地域が追加指定され現名称に改称。十和田・八甲田地域は十和田湖,奥入瀬渓流(→奥入瀬川),八甲田火山群(→八甲田山)が含まれ,ミズバショウの群生する高層湿原,オオシラビソの樹氷も有名。付近には古くからの湯治場や酸ヶ湯温泉,谷地温泉(やちおんせん),蔦温泉などの温泉がある。八幡平地域は秋田,岩手両県境の中央部にあり,アスピーテ(楯状火山)の八幡平やコニーデ(円錐火山)の岩手山駒ヶ岳を中心とした地域である。高山植物の群落,オオシラビソの樹海,八幡沼,蟇沼(がまぬま)などの高層湿原が分布。山腹や山麓には,藤七温泉後生掛温泉玉川温泉などの温泉地もあり,冬季はスキー場が開設される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android