千仏閣跡(読み)せんぶつかくあと

日本歴史地名大系 「千仏閣跡」の解説

千仏閣跡
せんぶつかくあと

寛文九年(一六六九)仏師浄西が瑞巌寺鵬雲を訪ね、千体の仏像を刻んで当山に安置したいと願出た。鵬雲は当山の山海の万物はことごとく法身無相の妙体を具足しているとしてこれを許さなかったが、再三求めたためにこれを許した。浄西は榧木の香材を山中に求め、寝食・寒暑を忘れて一日に小さいもので三―四体、大きいものは一―二体を作った。そのため一年で千体を完成し、小堂の中央に円空作の釈迦像とともに安置し千仏閣の扁額を掲げた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android