千駄ヶ谷一丁目(読み)せんだがやいつちようめ

日本歴史地名大系 「千駄ヶ谷一丁目」の解説

千駄ヶ谷一丁目
せんだがやいつちようめ

[現在地名]新宿区霞岳町かすみがおかまち

明治五年(一八七二)本所霊山りようぜん寺領千駄ヶ谷町のうち鉄砲場東続きの町屋千駄ヶ谷神明門前幕府の焔硝蔵・鉄砲場や西丸先手組与力同心大縄地や幕臣屋敷地、立法りゆうほう寺・境妙きようみよう寺・長善ちようぜん寺、天祖てんそ神社(江戸時代には神明社)の各境内地などを合せて成立。成立時には北は千駄ヶ谷大番せんだがやおおばん町、西は千駄ヶ谷二丁目、南は同甲賀こうか町などであった。天台宗境妙寺は古くは日蓮宗寺院で麹町地獄谷じごくだににあったが、寛永六年(一六二九)当地に移転、元禄年間(一六八八―一七〇四)天台宗に改めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android