半截竹管文(読み)はんさいちっかんもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「半截竹管文」の意味・わかりやすい解説

半截竹管文
はんさいちっかんもん

縄文土器文様。竹管など中空の植物茎を半截した施文具を用いて描いた文様の総称。施文具の内皮側を器面に向けて引きずれば,平行沈線文ができ,断続的に押捺すれば連続爪形文ができる。また,施文具の表皮部分を引きずれば太い溝状の沈線が現れ,断続的に引きずると溝状沈線の底に無限軌道状の節が現れる。縄文時代早期に出現し,前期に隆盛をみた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android