半谷 三郎(読み)ハンガヤ サブロウ

20世紀日本人名事典 「半谷 三郎」の解説

半谷 三郎
ハンガヤ サブロウ

大正・昭和期の詩人



生年
明治35(1902)年9月27日

没年
昭和19(1944)年3月24日

出生地
福島県

本名
半谷 悌三郎

学歴〔年〕
早稲田大学英文科卒

経歴
百田宗治の「椎の木」、次いで「時間」「麵麭」などの同人として活躍。昭和5年「ナプキン」(茨城県古河町ナプキン社)を編集、百田や堀辰雄らが寄稿。また「詩と詩論」などにも寄稿した。詩集発足」のほか「詩壇時評」「新叙事詩説再論」「現実主義詩論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android