協調(読み)キョウチョウ

デジタル大辞泉 「協調」の意味・読み・例文・類語

きょう‐ちょう〔ケフテウ〕【協調】

[名](スル)互いに協力し合うこと。特に、利害立場などの異なるものどうしが協力し合うこと。「労資協調する」「協調性」
[類語]同調迎合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「協調」の意味・読み・例文・類語

きょう‐ちょうケフテウ【協調】

  1. 〘 名詞 〙 互いに力を合わせて、助け合うこと。利害の相反する双方が、協力して問題を解決すること。協同調和。〔新しい現代語辞典(1925)〕
    1. [初出の実例]「利害関係の精神を持って、我々と協調(ケウテウ)をとげ」(出典真理の春(1930)〈細田民樹〉森井コンツェルン)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「協調」の読み・字形・画数・意味

【協調】きようちよう

調う。

字通「協」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android