南富良野(読み)みなみふらの

改訂新版 世界大百科事典 「南富良野」の意味・わかりやすい解説

南富良野[町] (みなみふらの)

北海道中央部,上川支庁空知郡の町。人口2814(2010)。空知川上流部の集水域を占め,東部石狩山地日高山脈山地西部夕張山地山麓である。集落は空知川沿いに点在し,中心集落はJR根室本線,国道38号線が通じる幾寅(いくとら)。明治中期に西部の金山付近に砂金採取者が入地し,1900年ごろ三重県から伊勢団体が幾寅付近に入植,開拓が始まった。ジャガイモ,野菜の栽培を中心とする畑作製材・木製品工業などが行われる。また東鹿越で石灰石を産する。町域中央には67年に完成した多目的ダムの金山ダムとその人造湖の〈かなやま湖〉があり,東境狩勝峠は十勝平野を一望する雄大な眺めで知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android