印賀川(読み)いんががわ

日本歴史地名大系 「印賀川」の解説

印賀川
いんががわ

日南町と島根県横田よこた町との県境船通せんつう(一一四二・五メートル)北麓を水源とする一級河川。日南町北部の山間を蛇行しながら緩やかに東流し、下流は南流して日野町荒神原こうじんばらで日野川に合流する。流路延長二五・八キロ、流域面積八五・九平方キロ。上流下阿毘縁の砥波尻しもあびれのとなみじり砥波となみ川、中流印賀の古市ふるいち宝谷たからだに川、吉鑪よしだたらで吉鑪川を合流し、やや下流で大宮おおみやダムに貯水、一部は隧道で日野町ノ池に分水し、黒坂くろさか発電所に利用される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android