危機意識(読み)キキイシキ

デジタル大辞泉 「危機意識」の意味・読み・例文・類語

きき‐いしき【危機意識】

危機が迫っているということを感じること。危機感
既成秩序価値観崩壊しつつあることを認識し、これに対処しなくてはならないとする自覚

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「危機意識」の意味・読み・例文・類語

きき‐いしき【危機意識】

  1. 〘 名詞 〙 これまで支配的であった秩序、価値観が激しく動揺し、崩壊に向かっていると意識すること。歴史上転換期の意識。第一次世界大戦後の近代社会の崩壊過程を通じて生み出され、人間性の危機、文化の危機、伝統の危機という形をとって、二〇世紀ヨーロッパの精神状況の特徴を形成した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「危機意識」の意味・わかりやすい解説

危機意識
ききいしき

一般的には国家組織のような運命共同体において,自己の所属する国家や組織の存在が危うくなっているという共通認識。社会秩序政治体制価値体系などの激変期にしばしば現れる人間の意識である。多くの場合は,価値観,世界観,生活のペースに強い不安をいだき,その克服へと向っていく。それは,(1) 共同体への逃避=自由の放棄による指導者との一体化 (ファシズム) ,(2) 政治的に急進化し,敵対者への攻撃を強化する方向,(3) 救済使命感によるユートピア志向,などさまざまな動きとなって現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android