厚真川(読み)あつまがわ

日本歴史地名大系 「厚真川」の解説

厚真川
あつまがわ

勇払ゆうふつ原野の東側を流れる二級河川。厚真町の苫小牧港ひがし港東外防波堤の東側で太平洋に注ぐ。流路延長は五二・三キロ(うち指定区間四四キロ)流域面積は三八二・九平方キロ。厚真町と夕張市境の夕張山地南部に源を発し、新第三紀層の褶曲作用による台地を横切り、ショウシウシ川・メルクンナイ沢を合せて厚真ダムを造る。さらにショロマ川・鬼岸辺おにきしべ川・頗美宇はびう川を合流してしだいに流域を広げ、厚真市街付近で北から近悦府ちかえつぷ川、東からウクル川などが流入、各河川とも隆起扇状地からなる広い沖積地をつくり、胆振東部の穀倉地帯を形成する。下流部は勇払原野東部の泥炭低湿地で、牧場が点在する。河口右岸の苫東厚真とまとうあつま火力発電所では四基の発電機が稼働し、平成一四年(二〇〇二)七月現在一七三万五〇〇〇キロワットの道内最大の出力を誇る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android