原因者負担(読み)げんいんしゃふたん

世界大百科事典(旧版)内の原因者負担の言及

【受益者負担】より

…そのほかにも,地方自治法上の分担金(224条)は,受益者負担と同趣旨のものである。負担金には,そのほかに,〈原因者負担〉(下水道法19条,道路法58条,河川法67条,海岸法31条)と〈損傷者負担〉(下水道法18条)がある。都市計画税,水利地益税,宅地開発税等の目的税(地方税法702条,703条,703条の3等)は受益者負担に類する機能をもっているが,経費の限度と賦課基準との関連性がないことなど,法的性質には差異があるものと考えられている。…

※「原因者負担」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android