原幾何学様式土器(読み)げんきかがくようしきどき(英語表記)Proto-Geometric pottery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原幾何学様式土器」の意味・わかりやすい解説

原幾何学様式土器
げんきかがくようしきどき
Proto-Geometric pottery

前 12世紀頃のミノア・ミケーネ文化崩壊後,本来ギリシア文化草創期に現れた土器。前 1050年頃~900年頃に作られたもの。直線同心円 (半円) ,波状などの線条による単純な連続文様が器の表面全体に描かれている。これらは次第に洗練されて,厳格な幾何学様式へと発展した。アテネケラメイコス発掘によってすぐれた遺品が出土している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android