原語(読み)ゲンゴ

デジタル大辞泉 「原語」の意味・読み・例文・類語

げん‐ご【原語】

もとの語。翻訳した言葉に対して、そのもとになった外国の言葉。「詩を原語で味わう」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「原語」の意味・読み・例文・類語

げん‐ご【原語】

  1. 〘 名詞 〙 訳したり、改めたりしないもとの語。多く、翻訳していない、もとの綴りのままの外国語をいう。
    1. [初出の実例]「其各国の原書原語(ゲンコ)を学ぶはまた各其好む所に従て可なりと云」(出典:新聞雑誌‐二一号・明治四年(1871)一一月)
    2. 「早速翻訳する中に、コンペチションと云ふ原語(ゲンゴ)に出逢ひ」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉王政維新)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む