厨川の柵(読み)クリヤガワノキ

デジタル大辞泉 「厨川の柵」の意味・読み・例文・類語

くりやがわ‐の‐き〔くりやがは‐〕【厨川の柵】

岩手県盛岡市の北西部にあった古代とりで。康平5年(1062)前九年の役で、源頼義義家父子が安倍貞任さだとう宗任むねとう兄弟を攻め滅した所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「厨川の柵」の意味・読み・例文・類語

くりやがわ【厨川】 の 柵(き)

  1. 平安時代、盛岡市下厨川にあった柵(き)。現在安倍館址(あべたてあと)と通称される所か、これより南方大館遺跡がこれに当たるかは説が分かれる。前九年の役の康平五年(一〇六二)、源頼義・義家の軍に安倍貞任・宗任の軍が滅ぼされた古戦場

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android