双湖台(読み)そうこだい

日本歴史地名大系 「双湖台」の解説

双湖台
そうこだい

阿寒町北東部、国道二四一号阿寒横断道路沿線の双岳そうがく台から西へ約三キロの所にある展望台。北面する展望台からは手前ペンケトー遠くパンケトーの二つの湖がみえることから名称が付けられた。当所にはすでに昭和初期から目印の木柱が立てられていたようだが、昭和七年(一九三二)阿寒湖を含む一帯が国立公園の候補地となり、現地調査に内務省の役人二名が派遣された際、名称が確定された(阿寒町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android