取坊(読み)とりんぼう

精選版 日本国語大辞典 「取坊」の意味・読み・例文・類語

とりん‐ぼう‥バウ【取坊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 遊里で、遊女を騙(だま)してその金品をまきあげる客。また、客をだまして金品をまきあげる遊女。
  3. ( 転じて ) 遊女に騙されて金品をまきあげられる客。取られん坊。
    1. [初出の実例]「しんぞうのごとく、うつくしくかざり給へば、あをき、とりんほうの、のばするもことわり也」(出典:評判記・吉原讚嘲記時之大鞁(1667か)ゆふきり)
  4. ひやかし。素見(すけん)
    1. [初出の実例]「徃古吉原にてはとりんほうと云ひ、今は素見といふ」(出典:洒落本・娼妓絹籭(1791)二)

とうれん‐ぼう‥バウ【取坊】

  1. 〘 名詞 〙 「とられんぼう(取坊)」の変化した語。また一説に、「とうれん」は党連で、一党を集め連れ行くの意とし、江戸元吉原地回り連中をさすという。
    1. [初出の実例]「登蓮坊まめなる所や花すすき〈義解〉」(出典:俳諧・俳諧三部抄(1677)上)

とられん‐ぼう‥バウ【取坊】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「とられんぼ」とも ) 遊女にだまされて金品をとられる客。
    1. [初出の実例]「やかれつつ、かねのあるほど、とられんほ、のちはかならず、桶伏としれ」(出典:評判記・あづま物語(1642))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android