口祝(読み)くちいわい

精選版 日本国語大辞典 「口祝」の意味・読み・例文・類語

くち‐いわい ‥いはひ【口祝】

〘名〙
① 貴人が召し抱えの者に初めて接見する時、祝いとして物を与えること。手熨斗(てのし)。〔随筆貞丈雑記(1784頃)〕
女房詞宮門跡で、正月参賀の人々に宮様手ずから昆布とかち栗を賜わる行事
③ 前祝い。
歌舞伎桜姫東文章(1817)二幕「仲間入りはしっかり、それを当に、マア、口祝ひにごんつく極めたのよ」
④ 正月に、親戚知人を招いて行なう宴。
※俳諧・俳諧発句千葉集(1841)春「船宿や夜も賑はしき口祝〈深翠〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android