古木の杜 河内大山祇神社(読み)こぼくのもりかわちおおやまづみじんじゃ

事典 日本の地域遺産 の解説

古木の杜 河内大山祇神社

(佐賀県鳥栖市河内町本村・谷口)
佐賀県遺産指定の地域遺産〔第2009-2号〕。
神社創立近世の初頭頃と考えられる。江戸時代対馬藩の飛び地であり、対馬藩主の宗氏寄進の鳥居がある。鎮守の杜は「ふるさと名木古木」選定9本を含む巨木に覆われており、紅葉景観見所である

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android