古点(読み)コテン

デジタル大辞泉 「古点」の意味・読み・例文・類語

こ‐てん【古点】

漢籍・仏典などに施された古い訓点。主として平安時代のもの。
天暦5年(951)、源順みなもとのしたごう清原元輔きよはらのもとすけらの梨壺なしつぼの五人万葉集につけた訓点。→次点新点

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古点」の意味・読み・例文・類語

こ‐てん【古点】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏経、漢籍等に、古注の解釈によって施した訓点。主に室町以前の訓点をいい、新注による桂庵、文之、道春等と区別するものである。
    1. [初出の実例]「漢書の古点、説士と云は、点の誤乎」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一〇)
  3. 梨壺五人清原元輔大中臣能宣・源順・紀時文・坂上望城)が、勅命により初めて万葉集の歌に付した訓点。大江匡房等の次点、仙覚律師の新点などに対していう。〔万葉集古義(1844頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android