古茂田 守介(読み)コモダ モリスケ

20世紀日本人名事典 「古茂田 守介」の解説

古茂田 守介
コモダ モリスケ

昭和期の洋画家,挿絵画家



生年
大正7(1918)年1月5日

没年
昭和35(1960)年7月21日

出生地
愛媛県道後村(現・松山市)

学歴〔年〕
北予中〔昭和12年〕卒,中央大学法科(夜間部)〔昭和14年〕中退

主な受賞名〔年〕
造形版画協会賞〔昭和16年〕,新制作協会新作家賞〔昭和21年〕

経歴
昭和12年上京、猪熊弦一郎の美術研究所で絵を学ぶ傍ら、大学夜間部に通う。14年大学を2年で中退し、大蔵省に勤務。15年新制作派協会展初入選。21年大蔵省退職し、画業に専念。以後没するまで新制作展に毎回出品、25年新制作協会会員。生来病弱であったため、身近かなものにモチーフを求め、具象一筋に人体静物を描いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android