古言梯(読み)コゲンテイ

デジタル大辞泉 「古言梯」の意味・読み・例文・類語

こげんてい【古言梯】

語学書。1巻。楫取魚彦かとりなひこ著。明和元年(1764)成立契沖仮名遣い書「和字正濫鈔」の不備を補い、その根拠古典から抜き出して整理し、補足説明したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古言梯」の意味・読み・例文・類語

こげんてい【古言梯】

江戸中期の語学書。一巻楫取魚彦(かとりなひこ)著。明和元年(一七六四)成立、同五年刊。約一七〇〇語を五十音順に配列し、記紀万葉などの古典から典拠をあげて仮名遣いを示した。契沖の「和字正濫抄」を補正したもので、歴史的仮名遣いの普及に力があった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古言梯」の意味・わかりやすい解説

古言梯
こげんてい

楫取魚彦 (かとりなひこ) 著。1巻。明和1 (1764) 年成立。翌年刊。契沖歴史的かなづかいに基づいて古語を五十音順に配列したかなづかい辞典。契沖の『和字正濫鈔』に典拠の少いことを問題にし,新たな出典をあげながら 1883語を取扱っている。本書は広く世に行われるとともに,各人による補訂増補版が多く生れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android