古賀 春江(読み)コガ ハルエ

20世紀日本人名事典 「古賀 春江」の解説

古賀 春江
コガ ハルエ

大正・昭和期の洋画家,詩人



生年
明治28(1895)年6月18日

没年
昭和8(1933)年9月10日

出生地
福岡県久留米市

本名
古賀 良昌

別名
初名=古賀 亀雄(コガ ヨシオ)

学歴〔年〕
宗教大学(現・大正大学)〔大正7年〕中退

主な受賞名〔年〕
二科賞(第9回)〔大正11年〕「埋葬」「二階より」

経歴
浄土宗の寺の生まれ。明治45年上京、太平洋画会研究所・日本水彩画会研究所で石井柏亭らに師事。水彩画壇で活躍、のち油絵に転じ、大正6年二科展に「鶏小屋」が初入選。11年前衛集団・アクション結成。同年「埋葬」などで第9回二科賞を受け一躍脚光を浴びた。これをきっかけに作風も変り、クレーの影響を受けたメルヘン風の幻想画から、ついでシュールレアリスムの傾向を深め、東郷青児、児島善三郎らと“絵画に生きる新感覚派”といわれた。昭和4年二科展会員。アヴァン・ガルド洋画研究所を主宰した。他の代表作に「海」「夏山」「煙火」「素朴な月夜」など。平成4、8年回顧展。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「古賀 春江」の解説

古賀 春江 (こが はるえ)

生年月日:1895年6月18日
大正時代;昭和時代の洋画家
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android