合同会社説明会(合同企業セミナー)

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) の解説

合同会社説明会(合同企業セミナー)

「合同会社説明会」「合同企業セミナー」は全国各所のホテルやイベントホールを使って、一つの会場にたくさんの企業が集まって開催されるセミナーのことです。例年10月から次の年の夏ごろまで行われることが多く、数十社から、大規模な合同セミナーでは数百社単位の企業が参加します。一日で多くの企業の人事担当者から話を聞くことができるので、時間を有効に使うことができるうえ、企業ブース以外でも就活を応援する講演やイベントが行われるなど、就活に役立つ情報を一度に入手できる大変便利な機会です。会場内は各社ごとにブースで仕切られており、それぞれ企業の採用担当者が待機して、会社の事業内容や採用方針を説明したり、質問に答えてくれます。また、このブースで説明会の予約をしたり、「訪問カード」の記入を行うこともあります。企業を比較したり、いろいろな業界を横断的に見ることができる絶好チャンス。積極的に活用しましょう。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android