合志町(読み)こうしまち

日本歴史地名大系 「合志町」の解説

合志町
こうしまち

面積:二八・九八平方キロ

菊池郡の南西部に位置する。東は大津おおづ町、西は西合志にしごうし町、北は泗水しすい町、南は菊陽きくよう町に接する。阿蘇火山灰土壌からなる合志台地のほぼ中央部にあたる。古い集落は、町の中央部から北西方向へ流れる合志川支流の塩浸しおひたし川の水源地とその流域に立地している。大正八年(一九一九)の「菊池郡誌」は「山林耕地相半す水田は僅に谿間に存するのみ」と記し、主産物に繭・生糸・大豆・小豆・粟・蕎麦・甘藷・陸稲・葉煙草などをあげるが、今日では開田による水稲耕作と煙草、酪農・畜産に変化している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android