吉沢 義則(読み)ヨシザワ ヨシノリ

20世紀日本人名事典 「吉沢 義則」の解説

吉沢 義則
ヨシザワ ヨシノリ

明治〜昭和期の国語学者,国文学者,歌人 京都帝大名誉教授;武庫川学院女子大学名誉学長。



生年
明治9年8月22日(1876年)

没年
昭和29(1954)年11月5日

出生地
愛知県名古屋市中区老松町

旧姓(旧名)
木村

学歴〔年〕
東京帝大文科大学国文科〔明治35年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔大正7年〕

経歴
明治38年広島高等師範教授、41年京都帝大助教授を経て、大正8年〜昭和11年京都帝大教授を務め、国語・国文学者として活躍のかたわら作歌をする。退官後は日本女子美術学校校長、武庫川学院女子大学長を歴任。国語学では訓点資料の研究に端緒を開き、国文学では「源氏物語」や和歌の研究で有名。短歌では昭和5年「帚木」を創刊し、帚木会を主宰した。著書に「国語国文の研究」「国語説鈴」「国語史概説」「対校源氏物語新釈」(全8巻)などのほか、歌集に「山なみ集」「山なみ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「吉沢 義則」の解説

吉沢 義則 (よしざわ よしのり)

生年月日:1876年8月22日
明治時代-昭和時代の国語学者;歌人。京都帝国大学教授;帚木会を主宰
1954年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android