吉田=アチソン交換公文(読み)よしだ=アチソンこうかんこうぶん(英語表記)Notes Exchanged between Prime Minister Yoshida and Secretary of State Acheson at the Time of the Signing of the Security Treaty between Japan and the United States of America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉田=アチソン交換公文」の意味・わかりやすい解説

吉田=アチソン交換公文
よしだ=アチソンこうかんこうぶん
Notes Exchanged between Prime Minister Yoshida and Secretary of State Acheson at the Time of the Signing of the Security Treaty between Japan and the United States of America

1951年9月8日,対日講和条約および日米安全保障条約署名に続いて,吉田茂首相とアメリカの D.アチソン国務長官の間でかわされた交換公文。これによりアメリカは,国際連合加盟国が国連行動に参加する場合に,同加盟国の軍隊を「日本国内およびその付近において支持すること」を日本が許すように求め,日本はこれに応じた。この交換公文は,朝鮮戦争に出動した国連軍念頭においたものであったが,60年の新安全保障条約締結の際にも,引続き効力を有することが岸信介首相と C.ハーター国務長官との交換公文で認められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android