同形律(読み)どうけいりつ

百科事典マイペディア 「同形律」の意味・わかりやすい解説

同形律【どうけいりつ】

互いに同形で,混晶をつくることのできる物質は,化学構造も同じであることが多い,という法則。1819年E.ミッチェルリヒによって示された。K2SO4とK2SeO4,KClO4とKMnO4,KH2PO4とKH2AsO4などがその例。ただし化学的に似ていても同形でないものもあり,また逆に化学的に似ていなくても同形のものもある。
→関連項目ミッチェルリヒ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

法則の辞典 「同形律」の解説

同形律【law of isomorphism】

ミッチェルリッヒの同形律*とも呼ばれている.同形の法則*参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android