名見崎 徳治(7代目)(読み)ナミザキ トクジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「名見崎 徳治(7代目)」の解説

名見崎 徳治(7代目)
ナミザキ トクジ


職業
富本節三味線方

本名
吉野 万太郎

別名
別名=名見崎 得寿斎(ナミザキ トクジュサイ)

生年月日
弘化2年

経歴
富本節三味線方。品太夫の門弟で初名は徳三郎、次いで4代目富本豊前太夫の門弟となって友治と改名。さらに7代目徳治を襲名したが、6代目遺族から苦情が出て3代目得寿斎と改めた。4代豊前死後、富本節衰退挽回に努めたが、家元派と衝突、明治33年5月東京府の許可を得て名見崎派を樹立。東京音楽学校に邦楽調査課が設けられて嘱託となった。その演奏は五線譜に採譜されている。

没年月日
大正6年 7月31日 (1917年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「名見崎 徳治(7代目)」の解説

名見崎 徳治(7代目)
ナミザキ トクジ

江戸時代末期〜大正期の富本節三味線方



生年
弘化2年(1845年)

没年
大正6(1917)年7月31日

本名
吉野 万太郎

別名
別名=名見崎 得寿斎(ナミザキ トクジュサイ)

経歴
富本節三味線方。品太夫の門弟で初名は徳三郎、次いで4代目富本豊前太夫の門弟となって友治と改名。さらに7代目徳治を襲名したが、6代目遺族から苦情が出て3代目得寿斎と改めた。4代豊前死後、富本節衰退挽回に努めたが、家元派と衝突、明治33年5月東京府の許可を得て名見崎派を樹立。東京音楽学校に邦楽調査課が設けられて嘱託となった。その演奏は五線譜に採譜されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android