吹抜(読み)ふきぬく

精選版 日本国語大辞典 「吹抜」の意味・読み・例文・類語

ふき‐ぬ・く【吹抜】

〘他カ四〙
① 風が激しく吹きつけて、木や物を吹き倒す。
平家(13C前)三「辻風おびたたしう吹て〈略〉棟門平門を吹ぬきて」
金貨に混じっている銀、銀貨に混じっている銅を抜きとって、貨幣を純化する。
政談(1727頃)二「当時元祿金銀を吹抜きて性は美(よ)く成たれども、銭の直段元祿と替らねば」

ふき‐ぬけ【吹抜】

〘名〙
① さえぎるものがなく、風が自由に吹き通ること。また、その所。吹きはらい。
※歌舞伎・四天王産湯玉川(1818)三立「ふきぬけの堂だもの」
② 特に、建物内部で、天井をなくして上下階をひと続きにした構造
※新版大東京案内(1929)〈今和次郎〉東京の顔「八層楼のアメリカ式建築で、中央に最上階迄吹きぬけの大広間があり」

ふき‐ぬ・ける【吹抜】

〘自カ下一〙 ふきぬ・く 〘自カ下二〙 風が吹いて通り過ぎる。
二百十日(1906)〈夏目漱石〉二「秋風が、袖口からすうと這入って、素肌を臍のあたり迄吹き抜けた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android