周辺光量(読み)シュウヘンコウリョウ

デジタル大辞泉 「周辺光量」の意味・読み・例文・類語

しゅうへん‐こうりょう〔シウヘンクワウリヤウ〕【周辺光量】

カメラレンズなどの光学系における、光軸(レンズの中心軸)周辺部の明るさのこと。一般に周辺部に行くに従い暗くなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「周辺光量」の解説

周辺光量

 レンズは中心が明るく、周辺ではやや暗くなる性質があり、この周辺の明るさをこう呼ぶ。周辺光量が不足しているレンズでは、画面上でも四隅が暗くなるのでよく分かる。特に 広角レンズ 、中でも大口径なレンズほど目立つことが多い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android