呼名(読み)よびな

精選版 日本国語大辞典 「呼名」の意味・読み・例文・類語

よび‐な【呼名】

〘名〙
① 一個または一類の人や品物などを他と区別して指示する語。名称呼称
読本・南総里見八犬伝(1814‐42)二「この外に猫のよび名を、物に記せしを見ざる也」
実名などに対して、平常となえる名前通称通り名仮名(けみょう)
※大道無門(1926)〈里見弴〉隠家「ここで『居間』と呼び馴らはされてゐるのは〈略〉呼(ヨ)び名(ナ)ほどには居心地のいいわけでもなかったが」
平安時代以降、宮中女房官名国名などをつけて呼んだ名。「清少納言」「相模(さがみ)」など。

こ‐めい【呼名】

〘名〙 名前を呼ぶこと。また、よびな。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「呼名」の意味・読み・例文・類語

よび‐な【呼(び)名】

物や人が普通に呼ばれている名。特に、正式の名前に対して平常呼ばれている名。通称。通り名。「親分呼び名で通っている男」
平安時代、宮中の女官を官名や国名などをつけて呼んだもの。紫式部・清少納言・伊勢などの類。
[類語]名前名称しょう呼称称呼称号とな名目名義ネームネーミングめい

こ‐めい【呼名】

[名](スル)
名前を呼ぶこと。また、呼び名。「呼名点呼」「生徒一人ずつ呼名する」
川柳句会で、入選句の披講の際に作者が名乗り出ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の呼名の言及

【綽名(渾名)】より

…実名に対する愛称・略称であるニックネームnick‐nameとは多少のちがいがある。また,あだ名は呼名(よびな)の一つでもあった。呼名はその人の実名以外に他人がつけた名で,諱(いみな)・諡(おくりな)・源氏名・醜名(しこな)とともにあだ名があったわけである。…

【氏姓制度】より

…ここにおいて,同姓の間でも,さらに族名を分かつ必要にせまられ,貴族では称号,武士では苗字(みようじ)が生ずるのである。 一方,氏姓のほかに,同時に発達したのが字(あざな)であり,仮名(けみよう),呼名(よびな)ともいわれ,一種の私称であった。すでに《日本霊異記》に,紀伊国伊刀郡人文忌寸(ふみのいみき)を,上田三郎と称した例がある。…

【人名】より

…紀貫之の幼名が阿古久曾であったことは知られているが,これはわざと汚い文字を用いた辟邪(へきじや)的な幼名である。このころから男性には,通称(呼名)がつけられた。元来これは,実名敬避の習俗を背景としているが,太郎,次郎,三郎など排行(はいこう)(年齢順の数による称呼)が古い型式の通称であった。…

※「呼名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android