善光寺紀行(読み)ぜんこうじきこう

日本歴史地名大系 「善光寺紀行」の解説

善光寺紀行
ぜんこうじきこう

一巻 尭恵著

成立 寛正六年

分類 紀行

写本 国会図書館・宮内庁書陵部・内閣文庫・静嘉堂文庫・伊勢神宮文庫・東京大学図書館

解説 著者の生没等未詳、本書の末部に「我常にあふぎ奉る白山御影よりいや高き所はあらじ云々」とあって、白山修験僧かと考えられる。寛正六年七月四日加賀の金劔宮(白山)を発して善光寺詣の旅に出て、越後路の親不知の難所を通り、同国米山薬師を拝し、同国関山に至って故旧快芸を訪ね、翌日信濃善光寺に詣で、内陣に通夜し、また本尊瑠璃壇をめぐり如来出現の昔をしのび、次いで一五日善光寺を発して戸隠山に登り、戸隠権現奥院に詣で、一六日関山に戻って快芸のもとに宿し、越後府中に出、同じ道を経て二一日金劔宮に帰った間の紀行を叙したもの。

活字本 群書類従の紀行の部、新編信濃史料叢書第一〇巻

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android