善妙寺村(読み)ぜんみようじむら

日本歴史地名大系 「善妙寺村」の解説

善妙寺村
ぜんみようじむら

[現在地名]右京区うめはた上砥うえと町・奥殿おくとの町・久保谷くぼたに町・菖蒲谷しようぶだに向井山むかいやま蓮華谷れんげだに

北は向井山峰と蓮華谷の北御経坂みきようざか峠をもっていち中島なかじまの両村、西は菖蒲谷を境に中島・上嵯峨かみさがの両村、南は上嵯峨広芝ひろしば平岡ひらおかの三ヵ村、東は鳴滝なるたき村に接する。四方を山で囲まれた山村。村の中央を北から東西に一条街道(現周山街道)が通じ、街道筋に集落が点在する。

村名の起りは「山州名跡志」に「在善妙寺故也」とある。寛喜二年(一二三〇)閏正月一〇日付の太政官牒(高山寺文書)の善妙寺四至には「東限東峰、西限砥取山峰尾筋、南限大覚寺堺横路、北限大道」とあって、ほぼ当村域が善妙寺の寺域であったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android